※本サイトの記事にはPR情報が含まれます。
毎年年末が近づいてくると多くの人が心配する正月太り。「今年こそは太らない!」と毎年意気込んでも、正月明けに体重を測ると悲惨な結果だったことはありませんでしたか?
しかし、クリスマスのケーキやチキンから始まり、新年はおせちや餅など高カロリーの食事をとる機会がどうしても多くなる時期。いつもと同じ生活スタイルでは、体重の増加は待ったなしです。
そこで今回は、正月太りを経験した人・毎年正月太り対策をしている人300名に、正月太りの原因や対策方法に関するアンケートを実施しました。
正月太りの対策をとっている人は、有酸素運動や食事制限など様々な工夫を凝らして、年末年始の”魔の期間”を乗り切っているようです。
たった2週間で!?正月太りで増加する体重は平均3.1kg
Q.正月太りをしてしまった年、年末年始(12月24日~1月7日)の間に増えてしまった体重は何kgですか?
1kg以下……11人
~1.5kg……6人
~2kg……79人
~2.5kg……10人
~3kg……110人
~3.5kg……4人
~4kg……29人
~4.5kg……4人
~4.6kg以上……47人
正月太りを経験したことがある300人の方に、正月太りをした年に太った体重について調査したところ、平均3.1kg増加していることがわかりました。
最も多かったのが2.6~3kgで37%です。
14日間で平均3.1kg増加しているということは、1日あたり220gも増加していることになります。
やはりクリスマスからお正月の期間は通常よりも太りやすい傾向にあるといえます。
正月太りの原因は食べ過ぎ。食事の変化・インドアにより体重が増加する傾向に
Q.正月太りをしてしまう原因は何ですか?
食べ過ぎ……191人
運動不足……71人
お酒の飲み過ぎ……38人
正月太りをしてしまった原因に最も多く挙げられたのが、「食べ過ぎ」で58%、「運動不足」が24%、お酒 の飲み過ぎが13%となりました。
この調査では「その他」の回答欄を設けていましたが、全員の回答が上記3つの理由のうちのいずれかという結果でした。
食べ過ぎを選んだ方の理由やエピソードを一部ご紹介します。
《コメントを一部抜粋》
・久しぶりに実家に帰ったら、母の手料理がとても美味しくてたくさん食べてしまいました。
・クリスマス前後にはカロリーの高い食事とケーキや酒、大晦日から正月休みの最中はお祝いのための大皿料理やおせち料理、年越しそば、雑煮や焼き餅、酒などが並び、食べること自体が行事なうえに品数もカロリーも多い食事が続くから。人が集まり、時間をかけてワイワイ食べると、食事時間も長くなり、気がついたら食べ過ぎ、他に何もしないうちに次の食事時間が来るので、一日中何か食べている状態が続くから。
・年末年始に親戚のお宅に伺った際に、色々な料理やお菓子を出してもらい、せっかく準備してもらったので食べてしまう。また、お雑煮が好きなので、ついつい食べ過ぎてしまう。
正月は、実家への帰省や親戚宅への訪問など食べ物が出てくる機会が多く、ついつい食べ過ぎてしまう方が多いようです。
また、正月はインドア生活が続き、運動不足で便秘がちになってしまうのも体重増加の原因になっているといえるでしょう。
手軽さが原因!?正月太りを起こしやすい食べ物は餅!
Q.正月太りしてしまった年末年始に食べていた料理を教えてください。(複数回答あり)
餅………………192人
おせち……161人
雑煮…………132人
鍋………………75人
菓子類……72人
ケーキ……59人
寿司…………52人
酒類…………45人
そば…………28人
その他……60人
「これを食べ過ぎて正月太りをしてしまった!」という回答で最も多かったのは餅で、全体の64%にのぼりました。
次点でおせち、お雑煮など、正月に食べるメニューが多く挙がりました。
《コメントを一部抜粋》
・おせち料理と年越しそば、途中でみかんやお菓子を食べていました。
・普段は自炊が多いのですが、外食や、すき焼きなど肉料理を普段より多く食べていた。
・おせちやお雑煮以外では、焼肉、寿司など簡単に済ませられる外食が多いです。
手間のかかるおせち料理を作った後ということもあり、正月は簡単に作れるお雑煮や餅、外食などで食事を済ませてしまう傾向が強く出ていました。
普段の食事よりもカロリーが高くなりがちなメニューが、正月太りの大きな原因だといえそうです。
正月太り対策実践者の体重リセット方法で1番人気なのは食事制限!
Q.正月太りの対策はとっていますか?とっている方はどんな方法で体重をリセットしていますか?
食事制限……130人
運動……74人
何もしていない……55人
生活リズム……32人
サプリ……4人
デトックス……3人
その他……2人
【食事制限と回答した方の内訳】
食事量の調整………52人
炭水化物を制限……31人
ヘルシーな料理に置きかえ……25人
間食をやめる…………13人
油ものを制限……4人
断食……3人
食べる時間の工夫……2人
アンケート調査の結果、全体の43%が正月太りの体重リセットに食事制限を取り入れていることがわかりました。
食事制限の方法は、食事量を減らす・炭水化物を減らす・間食をしない・野菜メインの食事に変えるなどの回答が多く見られました。
《コメントを一部抜粋》
・正月休み中は、ダイエット効果を期待して(せめてもと思い)烏龍茶を飲むなどし、正月休みが明けてからは、ちょっと食べる量を減らすなどして体重をリセットするようにしています。
・痩せるまでずっと七草粥
・予め何をどのくらい食べるのかを決めておくことです。そうしないと、欲求のままに食べてしまい、気がついたら大量に食べていたということになってしまいます。
また、「運動している」と回答した人の中の半分以上は、ウォーキングなどの有酸素運動を挙げていました。体重リセットに運動を取り入れている方のコメントを一部ご紹介します。
《コメントを一部抜粋》
・正月に太ってしまった分は食事制限とウォーキングで体重を落としました。増えるのは簡単ですが、以前までの体重に戻すのは結構大変でした。
・食べた分、動くようにしています。年末休みに入る前から、天気の良い日は運動すると決めたり、年明けも駅まで歩くなどして運動するように工夫しています。
一方、「なにもしていない」という回答は約2割にのぼる結果に。
理由は、「休み明けから仕事が始まり自然に体重が戻るから」という意見が「なにもしていない」と答えた人の7割を占めました。
《コメントを一部抜粋》
・仕事が始まると間食が減るので徐々に元の体重に戻る。
・とっていない。なすがまま増えるがままです。
まとめ
今回のアンケートでは、正月太りを起こしやすい年末年始に平均3.1kg増加してしまうこと、お正月期間に最も注意したい料理は餅類、正月太りの体重リセットで最も多くの人が取り入れているのは食事制限であることがわかりました。
アンケートの意見でも多かった食事量の制限やウォーキングを積極的に取り入れると、2017年は夢の太らないお正月が待っているのではないでしょうか。
今年こそは太らないよう、今から食事量や運動量を意識をして太りやすいお正月を乗り切りましょう。
調査方法 : インターネットによるリサーチ
調査地域 : 日本全国
調査対象 : 正月太りの経験がある人
調査日時 : 2016年11月29日(火) ~ 2016年12月6日(火)